今熊山は、東京都八王子市上川町にある標高505.7mの山である。安閑天皇妃の伝説から「よばわり(呼叫)の山」と言われ、また尋ね人や探し物に霊験があるとされており、江戸時代には、信者や参拝客で賑わっていたらしい。春には、山麓がおよそ1,500本のミツバツツジで覆われることでも有名だ。
この今熊山の麓にある今熊神社へは、2012年4月に訪れ、「 ミツバツツジ」として掲載しているが、見直せば「行ってきました的な証拠写真」ばかり。今回は、絨毯のように広がるミツバツツジをどう撮れば良いのかじっくりと対峙しながら山麓を歩き回った。
杉が中心の今熊山だが、山道を登ると、ほんの一角に芽生えたばかりの新緑が美しい落葉樹を見つけた。今回は、ミツバツツジを主役ではなく「背景の色彩」という脇役に徹してもらったが、結果的には、構図や絞り値等にもう一工夫必要な写真になってしまった。
前回、前々回の記事に載せたヤマザクラの写真もこの地で撮影したものであるが、「自然との対話の大切さ」と「風景写真の難しさと楽しさ」を改めて感じた一時であった。
昨年は、5月以降は昆虫ばかりで自然風景写真は秋まで撮らなかったが、今年は、今まで行ったことのない場所の新緑なども撮る計画だ。忙しい週末が続く。
新緑とミツバツツジ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/13秒 ISO 100 +2/3EV(撮影地:東京都八王子市 2015.4.12 6:07)
こんばんは。
ミツバツツジと新緑の色の対比がとてもいいですね。
Udagawa氏、こんばんは。
もっとこうしたいというアングルがあっても、場所的に難しく、これが限度でした。
ミツバツツジそれだけを主役にして撮影するのではなく、色々と現場で観察することが今後も必要だと思った日でした。
5月になったら、新緑を一緒に撮りに行きましょう。
こんばんは。
新緑の葉の背景になっているミツバツツジの多さに驚いたのですが
以前掲載された山の斜面に咲くミツバツツジだったのですね。
新緑の細い枝の流れがとても良い感じで素敵です。
こんにちは。ミツバツツジのこういう撮り方があるんですね。とても綺麗です。いろいろ勉強になります。
granma様、こんばんは。
ミツバツツジを撮りにいったのですが、ヤマザクラの方がとても印象的でしたので、
ミツバツツジは、脇役になってもらいました。
先週末も、あちこちへ出かけたのですが、タイミングが悪く、
単なるドライブで終わってしましました。
今週末は、少し遠出をしたいと思っております。
多摩NTの住人様、こんばんは。
コメントをいただきありがとうございます。
ミツバツツジの図鑑と説明は、多摩NTの住人様の「多摩ニュータウン植物記」を
ご覧いただくのが一番良いので、
私は、「ミツバツツジ」と書かなければ、「ピンク色の背景は何?」と思うまで
ぼかしてみようと撮ってみました。しかし、上手くいきませんでした。