昆虫写真は、撮影技術よりもそれぞれの昆虫の生態学的知識と根気が必要だが、自然風景写真は、撮影技術、根気、そして何より芸術的センスが不可欠だと思う。
自然風景写真は、豊かな感性云々と言っているよりも、とにかく撮ることが大事という意見もあるが、感覚だけに頼って、何も考えずにシャッターを切っていたのでは、単なるスナップ的な記録写真に終わってしまう。自然風景写真を撮る、写す、という行為は、美しい光景を目の前にした時に、「美しい」という抽象的で漠然とした感覚を「1枚の写真」というものに具体化することであり、それには、自分は一体、何に感動し、何を美しいと感じているのかを明確に認識し、そしてそれをどう表現すればよいのかを考え、構図、露出を決定して、シャッター・チャンスを狙って撮ることが必要だと思う。
今年も、少なからず「美しい」と思う風景に出会い、感動を覚え、目の前の風景と対峙しシャッターを切ってきた。しかしながら、撮れば撮る程行き詰まり、「1枚の写真」という結果を見る限り、駄作の量産に終わった1年であった。これは、確固たる目標や明確なイメージ、美的センス、これらがバラバラでまとまっていないことと、何より「私」という自分自身が見えていないことが原因であると思う。
従って、こうして年末に自己ベスト10を選ぶことすら、おこがましい気がするのだが、自らの反省を踏まえて10枚を並べてみた。
来年は、以下の2つの目標を掲げて取り組んでいきたい。週末のみであるからタイミングもあるが、地道に挑戦していきたいと思う。
- 有名な景勝地からの、いわゆる定番と言われる風景は、その場の最上級の美の瞬間を誰の写真よりも美しく撮る。
- テーマを掲げ、念入りなロケハンを行い、時間をかけて追及したオンリー・ワンの美の風景を撮る。
お世話になった方々、ブログにご訪問いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。また、2015年が皆様にとってよい年でありますよう、お祈り申し上げます。
東京ゲンジボタル研究所 古河義仁

水草と鯉
Canon 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F3.5 1/5秒 ISO 100 -1/3EV(撮影地:山梨県南都留郡忍野村 2014.1.3)

駒つなぎの桜
Canon EOS 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
絞り優先AE F1.4 1/1600秒 ISO 100 -1EV(撮影地:長野県下伊那郡阿智村 2014.4.19 16:31)

霧氷(霧ヶ峰)
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F13 1/60秒 ISO 100 +2/3EV(撮影地:長野県諏訪市 2014.12.07 8:42)

山桜
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F11 1/25秒 ISO 100 +2/3EV(撮影地:東京都西多摩郡奥多摩町 2014.4.19 6:41)

ダイヤモンドダスト
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F4.5 1/320秒 ISO 100(撮影地:長野県諏訪市/霧ヶ峰高原 2014.3.15 6:50)

里山の春の花々
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F11 1/40秒 ISO 100 -2/3EV(撮影地:東京都あきる野市 2014.4.13 8:02)

上発知のシダレザクラ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/100秒 ISO 50(撮影地:群馬県沼田市上発地町 2014.4.27 15:21)

富士山と日周運動
Canon EOS 5D Mark2 / EF17-35mm f/2.8L USM(焦点距離 28mm)
バルブ撮影 F2.8 30秒 ISO 1000 50カット多重(撮影地:静岡県富士宮市 2014.11.23 0:00)

富士の夕景
Canon EOS 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
絞り優先AE F11 1/50秒 ISO 100 +1/3EV(撮影地:神奈川県箱根町 2014.11.29 16:19)

紅葉
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 0.3秒 ISO 100 +1/3EV CPLフィルター使用(撮影地:東京都青梅市 2014.11.24)
こんにちは。
今年も素晴らしい写真をたくさん見せていただき有り難うございました。どれも感動的な作品ばかりで、楽しませていただきました。来年も芸術作品を期待しております。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
多摩NTの住人様、今年も拙いブログにご訪問下さり、またコメントも頂き、ありがとうございました。
毎年、10作品を選んで並べてみますと、少しは上達したかなとも思いますが、
まだまだ素人の写真ばかりです。
来年も、目標を決めて地道に撮影していこうと思っております。
どうぞ、来年もよろしくお願い申し上げます。
こんばんは。
どのお写真も単なる風景写真ではなく
ホタルさんの計算尽くされた構図で
色合いも素晴らしいものばかり、
目に焼き付いて残っている作品です。
じっくり対象と向き合って撮影していらっしゃる
のにはいつも感嘆しています。
そのような姿勢が良い作品になるのでしょうね。
今年も素晴らしいお写真を見せて頂きましたが
来年、どんなところへいらっしゃるのでしょう?
楽しみにしております。
どうぞ良い年をお迎えください。
granma様、ご訪問いただきありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
まだまだ良い作品とは言えないものばかりではありますが、
悩みながら一歩でも前に進んでいけるように、
信念を持って、自然と向き合っていきたいと思っております。
2015年も、どうぞよろしくお願い致します。