キバネツノトンボ(メス)

| コメント(2)

 キバネツノトンボ(Ascaraphus ramburi)は、アミメカゲロウ目ツノトンボ科で、トンボではなく、ウスバカゲロウの仲間。
 環境省RDBには記載されていないが、14の都府県のRDBに記載があり、ほとんどが絶滅危惧Ⅰ類として分類され、東京都では「絶滅」としている。草原を生息場所としているために、草原の減少とともに絶滅が危惧されている昆虫である。
 2011年6月に長野県佐久市で撮影しキバネツノトンボとして紹介しているが、この時の写真はすべて、尾端部にかぎ状の突起があるオスであり(写真:最下段)、今回は、偶然に山梨県北杜市でメスを撮影したので掲載する。

 キバネツノトンボは、長い触角と大きな複眼、そして独特の黒と黄色の組み合わせが特徴的で、愛嬌もありながらグロテスクさも感じさせる。
 ツノトンボ科には、他に「ツノトンボ」と「オオツノトンボ」の2種類がいるが、こちらも長い触角と大きな複眼が特徴であるが、翅は「ウスバカゲロウ」のように、細くて長いパラフィン紙の様であり、翅をバタつかせながら弱々しく飛ぶ。しかしながら、キバネツノトンボは、猛スピードで直線的に飛び、急に向きを変えたりする。トンボのようなホバリングはしないが、速度も自在に変化させる高い飛翔能力を持っている。

IMG_3434.jpg

キバネツノトンボ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.5 1/8000秒 ISO 6400(撮影地:山梨県北杜市明野町 2014.6.14)

IMG_3435.jpg

キバネツノトンボ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F8.0 1/8000秒 ISO 6400(撮影地:山梨県北杜市明野町 2014.6.14)

IMG_1601.jpg

キバネツノトンボ(オス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 320 +2/3EV (撮影地:長野県佐久市 2011.6.4)

コメント(2)

こんばんは、
キバネツノトンボ、触覚が長くて翅も珍しい形の
トンボですね。
翅の模様が独特な色合いの感じがします。
珍しいトンボを見せて頂きありがとうございました。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3659.jpg
  • IMG_3658.jpg
  • IMG_3657.jpg
  • IMG_3656.jpg
  • IMG_3655.jpg
  • IMG_3654.jpg
  • IMG_3653.jpg
  • IMG_3652.jpg
  • IMG_3651.jpg
  • IMG_3650.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss