シリーズ 桜 2014 その1
この春、「梅林」「ミツマタの群生」と見てきたが、遅ればせながら、ようやく「桜」の撮影モードに入った。今回の撮影済みの写真と今後の撮影予定も含めて、シリーズ 桜 2014 として何回かに分けて掲載していきたい。
さて、東京都心の桜は散ってしまったが、多摩西部のあきる野市や奥多摩町では、ちょうど満開の時期であった。12日はロケハンだけに費やし、13日に桜の撮影に挑んだ。場所は、何度も訪れているあきる野市の龍珠院。約600年ほど前に開創されたという臨済宗の寺で、「花の山寺」として親しまれている。
午前3時半に自宅を出発し、龍珠院の駐車場で夜明けを待つ。すでに3名が三脚を立て、龍珠院ならではの風景を撮ろうと定番とも言える場所を確保している。私は、すでにその場所からは過去に撮影しているので、今回はまず、「しだれ桜」だけにポイントを絞って撮ろうと考えた。しだれ桜の魅力は何か?朝日が差し込んできた時、どこから見るのが美しいのか?じっくりと観察し、自分の心に問いかけるが、なかなか答えは出ない。撮ってはみたが、作品とは言えない3枚になってしまった。
予断だが、日本風景写真協会選抜作品集 VOL.Ⅳ及びⅤ、東山魁夷 Aet Album 第三巻を購入した。たいへん刺激になる作品ばかりだ。 龍珠院の枝垂桜は、定番の構図が一番絵になるのかもしれない。つづく・・・
龍珠院のしだれ桜
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/15秒 ISO 100 +2/3EV(撮影地:東京都あきる野市/龍珠院 2014.4.13 5:23)
龍珠院のしだれ桜
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F3.5 1/60秒 ISO 100 +1EV(撮影地:東京都あきる野市/龍珠院 2014.4.13 5:29)
龍珠院のしだれ桜
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/80秒 ISO 100(撮影地:東京都あきる野市/龍珠院 2014.4.13 5:40)
こんにちは。
お待ちかねのシダレザクラが出てきましたね。
いつもながらお見事な作品です。
私は、今年のシダレザクラ撮影は、満足いくものが無くお蔵入りです。
多摩NTの住人様、こんばんは。
私の休日と満開時期が重なって、ようやく桜を撮ることができました。
全体の風景と合わせて撮るか、シダレザクラの全景を撮るか、あるいはシダレザクラの一部を撮るか迷い、結局、すべて撮りました。今回は、シダレザクラの一部分を夜明け前、日の出時、そして日の出後の3枚の組み写真で掲載してみました。
2枚目、3枚目は掲載を見送ろうかとも思ったのですが、組写真ということで、無理やりです。
こんにちは。
龍珠院の枝垂れ桜、本当に素晴らしいですね。
3枚のお写真のそれぞれが光の加減によって
その美しさが引き出されているように感じました。
日中に撮るのと違うことをつくづく感じさせれらました。
素晴らしい作品にするのには花の状態と
微妙な光が構図とともに大切なのですね。
granma様、こんばんは。
龍珠院でなければ撮れない、龍珠院ならではの桜の写真というものから離れて、「枝垂れ桜」というものを早朝の3種類の光で見つめてみました。
結局は、テクニックではなく自分自身の感性がどれほど豊かかで決まるのかなと思います。
もっともっと勉強が必要だと実感しました。