私は、日頃から自分が撮影した過去の様々な写真を良くチェックしている。それは、問題点を把握し課題を抽出して解決に向けて対策を立てるためである。その際に、気に入らなければ、Webページの容量上から削除してしまうこともあるし、現像をし直すこともある。過去と今の感性では違いがあるので、結果がよければ上書きして、画像の差し替えを行っている。昨今では、 2011年11月掲載の「半月山から」の"半月山/黒沢の谷"と「小田代湖」の"小田代湖"1枚目を差し替えた。
そんな作業をしていると、眼に留まる未掲載の写真もある。今回、日光の写真をチェックしていて、紅葉の写真を撮っていながら掲載せず、同じ場所の新緑の写真だけを掲載した滝があったので、季節はずれの絵ではあるが、再構成して掲載しておきたいと思う。ちなみに、4枚目が未掲載の写真で、1枚目~3枚目は掲載済みのものを「新緑と紅葉」の対比で再構成した。
ブログは、撮影した日毎や被写体毎に掲載することが多いが、昆虫の写真において「絶滅危惧の昆虫」や「日本のアカネ属」、「トンボのホバリング」等としてまとめたように、過去に掲載した写真を別テーマで再構成、再表示するのも自分自身では有意義だと思っている。私の場合は、ブログを書くための写真撮影ではないし、ネタ不足時の写真の再利用でもない。今後、こうした手法で、自然風景写真についても様々なテーマで再構成してみようと思う。
日光/般若の滝(新緑)
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F18 1秒 ISO 100 -2/3EV(撮影地:栃木県日光市 2012.5.19)
日光/般若の滝(紅葉)
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F22 1.6秒 ISO 100 -2/3EV(撮影地:栃木県日光市 2011.11.3)
日光/方等の滝(新緑)
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F18 1秒 ISO 100 -1EV(撮影地:栃木県日光市 2012.5.19)
日光/方等の滝(紅葉)
Canon 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
絞り優先AE F22 1.6秒 ISO 100(撮影地:栃木県日光市 2011.11.3)
こんにちは。
お宝がずいぶん埋もれているようですね。
新緑の色に感動です。
見ていると爽やかな気分になりますね。
こんばんは。
新緑と紅葉の時期を対比した滝のお写真、とても新鮮な
感じがします。
色だけなく、光が違って見えるのは季節の違いからでしょうか?いつもホタルさんのご自分の写真に対する姿勢が厳しいのに
頭が下がります。
いい加減な写真をアップしている私は穴に入って
隠れたいほどです。
でも見たりした記録として載せていると自分に甘くなっているのも事実です。
全く違うことなのですが、キャノンからメールが届いて
BSのテレビ番組の紹介でご覧なるかどうかは別として
お知らせします。
米美知子さんの写真は大好きで写真展があると見に行きますが
もう一人の方は知りませんでした。
自然の織り成す造形美や色彩美をテーマに撮影する米美知子氏。
晩秋から冬にかけての新たな旅に、過去の名場面を加え、知られざる日本の魅力をたっぷりお届けします。
▼詳しくはこちら(BSジャパンのページ)をご覧ください。
https://entry1.canon.jp/mm/?d=61v1&c=1bhrtf
■キヤノン プレミアム アーカイブス
写真家たちの日本紀行特別篇 ~米美知子・色彩の情景~
放送予定日:2013年12月21日(土)22:00~22:55
■キヤノン プレミアム アーカイブス
写真家たちの日本紀行特別篇 ~石橋睦美・祈りの情景~
放送予定日:2013年12月30日(月)15:00~15:55
般若の滝の新緑と紅葉の対比がすごくいいですね。
多摩NTの住人様、こんにちは。
こうして同じ場所の新緑と紅葉を並べてみますと、色彩がまったく違うのに驚きます。
紅葉が終わったばかりですが、新緑の季節が待ち遠しいですね。
granma様、こんにちは。
「自然の織り成す造形美や色彩美・・・」自然の中に身を置いた時に、それを感じとる感性と、それを作品として写し込む技術がなければならないのでしょうね。私は、いつも中途半端で、「作品」にはならずに、いつもスナップ写真で終わってしまうのです。もっと勉強しないといけませんね。
Udagawa氏、こんにちは。
この滝は、下りのいろは坂の途中にあります。機会があれば寄ってみてください。