コミスジ

| コメント(5)

 コミスジ(Neptis sappho)は、数回羽ばたいては水平に翅を広げて一瞬停止するという飛び方をするタテハチョウ科ミスジチョウ属のチョウで、白帯が前翅に1本、後翅に2本斜めに走る。翅を開くとこれらの帯模様が「三」字に見えることが和名の由来である。日本各地に広く分布しており、山地、平地ともに日当たりの良い林縁、林間に見られる普通種である。幼虫はクズ、ハギ、フジ、ニセアカシアなどのマメ科植物を食草としている。

 コミスジは、当ブログにおいて過去に他のチョウと一緒に1枚だけの掲載であったため、今回は単独の掲載とした。また、先月の撮影でリアルタイムではないが、掲載を見送っていた写真が溜まりだしたので掲載した。

IMG_3217.jpg

コミスジ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/250秒 ISO 800 +1/3EV(撮影地:山梨県山中湖村 2013.08.14)

IMG_3218.jpg

コミスジ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/250秒 ISO 250 +1/3EV(撮影地:山梨県山中湖村 2013.08.14)

IMG_3219.jpg

コミスジ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/320秒 ISO 1000 +1/3EV(撮影地:山梨県山中湖村 2013.08.14)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(5)

こんにちは。
これはコミスジと言うんですか。
以前、これと似た蝶をよく見ます。
名前がわからず、とりあえずオオミスジとしていました。http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/0e1a9ffb4e483f66808112928b1aaa95.jpg
コミスジは多摩でも見られる蝶なんでしょうか。

こんばんは、
私もミスジチョウらしき蝶を6月鎌倉で撮っていました。
http://blog.goo.ne.jp/maoaki1497/e/259914ddc167c885b5bbcb02a806264d
コミスジチョウ、オオミスジチョウの区別がつかず
ただ単にミスジチョウ(?)としてアップしていました。
今見返してみると白線上部がギザギザでないのでコミスジでしょうか?

どうも有り難うございました。
昔の記事を訂正しておきます。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss