メスアカミドリシジミ

| コメント(4)

 メスアカミドリシジミ(Chrysozephyrus smaragdinus)は、シジミチョウ科ミドリシジミ族(通称ゼフィルス)で、雄の翅表が金緑色に輝くメスアカミドリシジミ属(Chrysozephyrus)の一種である。メスアカミドリシジミは、ミドリシジミ族の中で唯一サクラ科を食樹とし、山地の渓流沿いで見られる。

 メスアカミドリシジミは、東京都桧原村の秋川支流に多産地があるが、すでに時期が遅く、今回は先週のロケハンをもとに甲州市の山地を訪れた。渓流は、ほとんどの場所が木々で覆いつくされているが、何カ所か開けた場所がある。そのようなギャップ(空間)の木の葉先にメスアカミドリシジミは、テリトリーを見張るのだ。活動時刻は、午前10時頃~午後1時頃と言われており、ポイントに午前9時から待機した。
 天候は曇りで気温が低かったが、10時半を過ぎると太陽が顔を出し、気温も上昇。すると、キラキラと光るチョウが飛びだした。狙った通りに目線より下の木の葉先に止まり開翅。その金緑色に輝く翅は、まさしくメスアカミドリシジミである。一度止まると、数十秒はじっとしているので落ち着いて撮影できる。ただし、およそ7m先の小さなチョウを撮影するには、細心の注意が必要だ。今回も、EOS 7D にTokina 300mm + Kenko TELEPLUS 2X を付けた600mm(35mm換算で960mm)で撮影。オート・フォーカスは効かず、手ぶれ補正もない。しかも超望遠の場合は、ほんの少しのブレも致命傷になるから三脚を使用。更には EOS 5D2 で自然風景写真を撮るかのように、ライブビューで拡大表示させてマニュアル・フォーカスでピントを合わせ、シャッターはレリーズで切った。掲載写真は、トリミングもしてあり高解像度とは言えない。また、光の当たり具合や見る角度によって翅色が微妙に変化するので、「これがメスアカミドリシジミである。」という翅色は表現できていないが、美しいチョウであることに違いはない。

 メスアカミドリシジミは、初見初撮影の種で、当ブログのリスト「鱗翅目」で100種類目、全25種類のゼフィルスでは、16種類目となる。次週以降は、同属で更に美しい輝きと言われているゼフィルスの撮影に遠征だ!

IMG_3116.jpg

メスアカミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X
絞り優先AE F10 1/1000秒 ISO 3200(撮影地:山梨県甲州市 2013.06.30 10:47)

IMG_3117.jpg

メスアカミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X
絞り優先AE F10 1/800秒 ISO 3200(撮影地:山梨県甲州市 2013.06.30 10:50)

IMG_3118.jpg

メスアカミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X
絞り優先AE F10 1/640秒 ISO 3200(撮影地:山梨県甲州市 2013.06.30 10:50)

IMG_3119.jpg

メスアカミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X
絞り優先AE F10 1/1000秒 ISO 2500 トリミング(撮影地:山梨県甲州市 2013.06.30 11:39)

IMG_3120.jpg

メスアカミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X
絞り優先AE F10 1/800秒 ISO 2000 トリミング(撮影地:山梨県甲州市 2013.06.30 10:52)

IMG_3121.jpg

メスアカミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X
絞り優先AE F10 1/1000秒 ISO 1600 トリミング(撮影地:山梨県甲州市 2013.06.30 10:54)

IMG_3122.jpg

メスアカミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X
絞り優先AE F10 1/800秒 ISO 2500 トリミング(撮影地:山梨県甲州市 2013.06.30 10:58)

IMG_3123.jpg

メスアカミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 + Kenko TELEPLUS 2X
絞り優先AE F10 1/800秒 ISO 3200 トリミング(撮影地:山梨県甲州市 2013.06.30 10:59)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

こんばんは。
メスアカミドリシジミの初見初撮影、おめでとうございます。
ブログのリスト「鱗翅目」で100種類目でいらっしゃるとのこと
記念すべきチョウですね。
撮影機材を揃えられてきた成果も見事に達成されて
素晴らしいお写真になりましたね。
青緑に輝く色は言葉に表現するのに難しい程で
宝石にもない色のように感じられます。
「更に美しい輝きと言われているゼフィルス」のお写真を
見せて頂くのを楽しみにしています。

こんにちは。
100種類目に到達! おめでとうございます。
すごい成果ですね。
その努力と探求心に脱帽です。
これからも楽しみにしています。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss