ルーミスシジミ

| コメント(8)

 ルーミスシジミ(Panchala ganesa loomisi)は、1877年アメリカの宣教師ヘンリー・ルーミスが千葉県君津市鹿野山で最初に発見したシジミチョウ科のチョウで、和名は発見者の名前に由来している。ルーミスシジミの成虫は、年に1回、6月から7月頃に発生し、成虫のまま越冬するとされているが、成虫の発生回数については諸説があり、詳しい生態は未だ完全には解明されていない。ルーミスシジミは、国内では千葉県君津市を北東限として紀伊半島・中国・四国・九州・隠岐・屋久島に、局地的に分布しているが、開発などによる生息に適した照葉樹林の減少によって絶滅のおそれがあり、環境省レッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類に選定されている。

 ルーミスシジミは、私の子供の頃からの憧れのチョウの1種であるが、出会うことは極めて難しい。一昨年の秋に1回、昨年の秋は2回、関東の唯一の生息域である千葉県君津市と鴨川市のあちこちを探したが見つからなかった。
 ルーミスシジミは、6~7月の羽化後は樹上で生活し、8月~9月の暑い時は渓流沿いの林床に降りるので、見つけることができれば撮影しやすいが、この時期は止まっている時に翅を開くことはない。また、生息域はヤマビルが多いから、必然的に開翅写真が望める越冬前の11月か越冬後の3月に探索することになる。今回、ロケハンのつもりで新たな場所を探索したところ、渓流沿いの林道上でムラサキシジミに交じって日光浴をするルーミスシジミを発見し、運良く撮影することができた。3月9日は、気温が20℃まで上昇し、風もなく絶好の撮影日和で、2頭のルーミスシジミを発見した。1頭は飛ばれてしまい撮影できなかったが、もう1頭(メス)は、特徴的な翅裏と美しいルーミスブルーの翅表を撮影することができた。

 2月は、毎週出かけたものの、目指す冬景色に出会うことができず1度もシャッターを切ることがなかった。またPCの不調もあり更新ができずに一ヶ月ほど経ってしまった。3月は、久しぶりにEOS 7Dに持ち替えての昆虫写真でスタートである。

IMG_2996.jpg

ルーミスシジミ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F7.1 1/200秒 ISO 200(撮影地:千葉県夷隅郡 2013.03.09 9:47)

IMG_2997.jpg

ルーミスシジミ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F7.1 1/250秒 ISO 200(撮影地:千葉県夷隅郡 2013.03.09 9:48)

IMG_2998.jpg

ルーミスシジミ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F7.1 1/320秒 ISO 200(撮影地:千葉県夷隅郡 2013.03.09 9:48)

 参考までに、近縁種のムラサキシジミ(Narathura japonica)とムラサキツバメ(Narathura bazalus)の写真を掲載しておく。

IMG_1139.jpg

ムラサキシジミ

IMG_1265.jpg

ムラサキシジミ

IMG_1272.jpg

ムラサキツバメ(メス)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(8)

こんばんは、
パソコンの調子が悪かったとのこと、お困りになったでしょうね。
春になって昆虫達が活動し始めてきたのですね。
探していらしたルーミスシジミ、翅裏と翅表の違いが対照的で
びっくりしました。
でも裏はシックで表は鮮やかな「瑠璃色?」で素敵です。
大きさは良く見かけるシジミより大きいのでしょうか?

ごぶさたです。
まだ本物は見たことありませんが、ルーミスシジミ、美しいですね。

こんにちは。
啓蟄も過ぎいよいよ昆虫の季節になりましたね。
また綺麗な写真を期待しています。

こんばんは。
ご無沙汰してます。
最近の気候もいいし、そろそろかと思っていましたが、探しに行かれたんですね。
誘っていただきたかったなぁ(笑)
ムラサキシジミと比べると、明らかに色が違いますね。
それに越冬とは思えないほど、とても綺麗な個体ですね。
出会えて何よりです。


コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss