シリーズ 高ボッチの霧氷 その3
高ボッチ高原には、眼下に諏訪湖と諏訪市の町並み、左に八ヶ岳連峰、右に南アルプス、その中央に広がる雲海の上に朝焼けの富士山。そんな絶好のロケーションで撮影できる場所として有名である。私も一昨年、夜明けの富士として掲載しているが、今回は、そのロケーションに霧氷が加わる。通行止め前の最後の休日でもあるから、当然、カメラマンも多い。しかし、私の目的はあくまでも「霧氷」。その光景のために時間を奪われたくないので、込み合う富士の撮影ポイントは無視した。とは言え、要所々々から見える富士。時間的には"絶景"を過ぎ、露出設定も難しい光線であり、良い写真にはならないのだが、霧氷と富士の組み合わせを撮れる場所は、日本各地それほど多くはない。霧氷風景の1つとして富士山を入れたカットを2か所で撮影した。
霧氷と富士山
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F11 0.5秒 ISO 100 +1EV(撮影地:長野県塩尻市・高ボッチ高原 2012.12.02 6:56)
霧氷と富士山、南アルプス
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F11 1/13秒 ISO 100 +1 2/3EV(撮影地:長野県岡谷市・鉢伏山 2012.12.02 7:29)
水彩画のようですね。
こうゆうのも味があって、とてもいいと思います。
こんにちは。
これはもう「素晴らしい!」の一言です。
額に入れて飾っておきたいですね。
良いものを見せていただきました。
こんばんは、
霧氷林だけでも、十分素晴らしいお写真だと思います。
でも、日本人だからでしょうか、
朝焼けを背景に富士山が見えるのも感動します。
Udagawa氏、こんばんは。
メインが真っ白な霧氷で、しかも光の加減から山の色合いが薄い感じになってしまいました。自分では、失敗作と思っているのですが、「水彩画のよう・・」そういう見方もあるのですね。そう言われればそうですね。
この日は、中判カメラにリバーサルという方が、大勢いましたよ。
多摩NTの住人様、ありがとうございます。
自分では掲載を見送ろう思った駄作なのですが、実際の現場では、とても美しかったです。
写真に撮ると上手くいかないですね。
granma様、こんばんは。
山梨県の三つ峠や長野県の霧ケ峰も霧氷と富士山を一緒に撮れる場所ですが、高ボッチは、霧氷の美しさやスケール、それに他の要素も沢山加わりますので、最高の場所ではないかと思います。北アルプスとは違って、富士山があると落ち着きますね。