焼岳

| コメント(0)

シリーズ 晩秋の上高地 その2

 穂高連峰と同様に、大正池から望む焼岳にも雲が流れていた。焼岳(標高2,455m)は、大正4年(1915)6月の大噴火で梓川を堰き止め、大正池をつくった北アルプス唯一の活火山である。その活動は老衰しているとも言われているが、頂上には幾つかの火口があり、今尚盛んに噴煙を上げている。
 『日本百名山』の著者・深田久弥は焼岳をこう評している。「焼岳は微妙な色彩のニュアンスを持っている。濃緑の樹林と、鮮やかな緑の笹原と、茶褐色の泥流の押出しと、─そういう色が混りあって美しいモザイクをなしている。しかも四季の推移によって、そのモザイクも一様ではない。ある秋の晴れた日、焼岳はまるで五色の着物を着たようにみごとだった」と。
 今回は色彩ではなく、山岳の荒々しさと険しさ、そして雲と光による「悠久の時の流れ」というものを感じて撮影した・・・つづく。

IMG_2911.jpg

焼岳
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F16 1/60秒 ISO 800 -2/3EV(撮影地:長野県松本市 2012.11.03 6:50)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss