秋の気配

| コメント(4)

 9月22日、秋のトンボを求めて長野県の八千穂、湯の丸、上田と遠征したが、標高1,600m以上の所は、ほんの少しではあるが紅葉が始まっていた。麓では、稲刈りの真っ最中。沿道ではコスモスが風に揺れて、信州は秋の気配が漂っていた。東京も残暑・猛暑は終わりに近い。同時に昆虫の季節も去っていくわけだ。もうしばらくは、トンボ等の秋の昆虫を撮影したいと思うが、そろそろ「なおざり」である自然風景の撮影にシフトしていきたい。この秋は、今まで訪れたことのない場所に行く予定だ。
 写真は、エノコログサとススキだが、西日の逆光で輝く様が美しかった。東山魁夷画伯の言葉に「こんなにも美しい風景を見たであろうか。おそらく、平凡な風景として見過ごしてきたのにちがいない。」とある。私も、もっと感性を磨いて美しい風景を切り取っていきたい。

IMG_2854.jpg

エノコログサ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/800秒 ISO 200(撮影地:長野県上田市 2012.09.22)

IMG_2855.jpg

ススキ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/2500秒 ISO 200(撮影地:長野県上田市 2012.09.22)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

こんにちは。
エノコログサやススキの写真が秋の風情でとても良いですね。
植物の写真は逆光で撮ったほうが綺麗ですが、なかなか難して、私は上手くいかない時のほうが多いです。
画伯の言葉には共感しますね。平凡な風景として見逃すことなく、感性を磨いていきたいです。

こんにちは。
輝くエノコログサ、風にそよぐススキ、秋の気配が感じられて素晴らしいです。
どんなありふれた草、花、木々も素敵な感性をもってとらえれば
素晴らしい絵や写真になるのですよね。
感性はもって生まれたものと半分あきらめていたのですが、
風景写真家の竹内敏信先生の本の中に
被写体を通してののものの見方、空間処理、色に対する感じ方等、
すべてが自らの感性を磨く要素となります」とありました。
このことを頭に入れて私も撮り続けていきたいと思っています。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss