先月、悪天候により中止をした会社の仲間と行くはずであった富士登山。今となっては、初冠雪の便りも届き到底無理であるため、9月15日、3連休の初日に行き先を変更して笠取山に行ってきた。私自身は、6回目である。
笠取山は、埼玉県秩父市と山梨県甲州市の境にある標高1,953mの山で、山頂の南側は多摩川の水源であり、南斜面の山林一帯は東京都水道局の水源涵養林となっている。山頂から南側少し下に水干(みずひ)と呼ばれる水源があり、「東京湾まで138km」と書かれた看板が立っている。また、山頂から西へ少し離れた雁坂峠への分岐付近に小さな分水嶺があり、ここから山梨市側は笛吹川(富士川の支流)、秩父市側は荒川、甲州市側は多摩川へと別れている。
会社の仲間二人の自宅(西葛西と川崎)まで車で迎えに行き、真夜中の青梅街道を進む。一之瀬高原では、何頭ものシカに出くわす。自身の自宅を出てから不眠不休ですでに6時間半が経過した午前4時半、作場平口の駐車場に到着。明るくなるまで休憩し、5時に登山開始。気温13℃。寒いくらいだ。ヤブ沢峠を経て笠取小屋、そして小さな分水嶺に到着。青い富士が美しい。そして振り向けば笠取山。スキーのジャンプ台のような急斜面に尻込みする。45度くらいあるのではないだろうか。息を切らして登りきる。頂上からは、多摩川の水源涵養林の緑が美しく、遠くには南アルプスの峰々が見える。コンビニで買ったおにぎりを平らげ、出発。多摩川の最初の滴が垂れる水干に手を合わせ、笠取小屋、一休坂経由で下山した。ただの登山やハイキングではなく、森の豊かさ、水の大切さを学んだ約10km、6時間半の行程であった。ただ、脚が痛くて(筋肉痛)たまならい。この程度でバテテいるようならば、富士登山は8合目でダウンしていただろう・・・
キノコ
Canon EOS 7D / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F5.0 1/15秒 ISO 3200(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)
沢
Canon EOS 7D / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F8.0 1/25秒 ISO 2000(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)
分水嶺より富士
Canon EOS 7D / EF100-300mm f/4.5-5.6 USM
絞り優先AE F8.0 1/1000秒 ISO 200(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)
笠取山
Canon EOS 7D / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F8.0 1/100秒 ISO 200(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)
水源涵養林
Canon EOS 7D / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 200(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)
下山後、「大菩薩の湯」という温泉で休憩し、道の駅で旬であるのブドウを購入。中央道で帰路に着く。最後は、国立駅近くの居酒屋で3時間ほど盛り上がり解散。 42時間寝ていなかったため、帰宅後はすぐに爆睡。しかし、翌日の3連休二日目の9月16日は、午前4時半に出発して栃木県に向かった。
こんにちは、ご無沙汰ばかりしております。笠取山は作場平の
登山口まで時間がかかるのが一寸難ですけど、水源林だけあっ
て緑の奥深いいい山ですよね。紅葉の時期にも登ってみたい
なぁと思っています。
こんにちは。
長距離ドライブと登山、ファイトがありますね。
緑の林や苔に生えるキノコ、そして富士山、
まだ紅葉する前の風景、素敵ですね。
このあたり、今年の暑さや、少雨の影響は
見られませんでしたか?
こんにちは~。
昨日は、お疲れ様&ありがとうございました。
いつもいつもご面倒をお掛けして、すみません。
大変感謝しております。
達成度は目標半分もいきませんでしたが、初見のトンボを撮影できて、満足しております。
そうそう、最後の撮影地でヒメアカネだと思って撮影したトンボが、確認したらマイコアカネでした(笑)
私には本格登山は無理です(笑)
ご存知のように、メタボ体型なので・・・^^;
かなり絞りこみ、体力付けないといけません。
そこそこの登山ができるようになれば、写真の幅も広がるでしょうねぇ・・・
椿の茶屋さん、こんにちは。
なかなか機会がなく、ご無沙汰しております。
私も登ってみたいなと、数々の登山のお写真を拝見しておりますが、本格的な登山は無理なので、笠取山ハイキングに行ってきました。
標高はなくても、とにかく山奥ですよね。10月上旬には、紅葉がきれいだと思います。
granma様、こんにちは。
朝の笠取山は、寒いくらいで、あと半月もすれば紅葉が見頃かもしれません。
時期的に、花はほとんど咲いておらず、チョウの姿もなかったのが残念でしたが、
仲間と行くハイキングも楽しいものですね。
8月の東京は、ほとんど雨が降りませんでしたので、多摩川の水源地も水枯れしているのではと心配しましたが、訪れてみると、沢の水は豊富でした。水源涵養林という森の豊かさのお陰だと思います。
うっすさん、こんにちは。
長ドライブにも関わらず、目標達成度35%ほどで残念でした。
そろそろ昆虫の季節も終わりですね。
来年私は、ミヤマシロチョウとクモマツマキチョウと撮るために、かなり高い山に登る予定です。体力はありませんが、写真を撮りたい!という気力だけで登ります。
こんにちは。
富士登山は残念でしたね。
また来年、挑戦して下さい。
火事場の馬鹿力ではないですが、登りだすと頑張れるものですよ。
富士山が「来年、おいで。」と言っていますよ。
沢のコケが綺麗ですね。キノコがとても可愛らしい。
こんばんは。
多摩NTの住人様から、そうおしゃられますと勇気が湧いてきます。
来年は、二十数年ぶりに日本一高い所に立ってきます!
キノコは、幼児が食べるタマゴボーロに似ていたので撮りました。
これを食べたら、どうなるか分かりませんが・・・