オキナワチョウトンボ

| コメント(4)

シリーズ「宮古島の自然と昆虫」その4 ~トンボ編 vol.1~
このトンボ編では、初見初撮影のトンボ8種類を紹介する。

 オキナワチョウトンボ(Rhyothemis variegata imperatrix)は、トンボ科チョウトンボ属のトンボで、奄美大島以南の南西諸島の島々に分布する普通種である。翅が鼈甲模様に似ていることから、以前はベッコウチョウトンボとも呼ばれていた。写真はメスで、前翅の先端が無色透明なのが特徴である。

IMG_2797.jpg

オキナワチョウトンボ
Canon EOS 7D / EF100-300mm f/4.5-5.6 USM
絞り優先AE F9.0 1/500秒 ISO 320(撮影地:沖縄県宮古島市 2012.09.09)

IMG_2798.jpg

オキナワチョウトンボ
Canon EOS 7D / EF100-300mm f/4.5-5.6 USM
絞り優先AE F9.0 1/500秒 ISO 400(撮影地:沖縄県宮古島市 2012.09.09)

IMG_2799.jpg

オキナワチョウトンボ
Canon EOS 7D / EF100-300mm f/4.5-5.6 USM
絞り優先AE F10 1/500秒 ISO 640(撮影地:沖縄県宮古島市 2012.09.09)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

こんばんは。
「オキナワチョウトンボ」をアップなさると
予告していらしたので見せて頂くのが楽しみでした。
「ベッコウチョウトンボ」と言われていたそうなので、
私がこの夏見ていた濃い青色のチョウトンボとは
同じ属でもずいぶん感じが違って見えます。
でも羽の様子は似ているようです。
珍しいトンボをみせて下さりありがとうございました。

私もチョウトンボの翅の色が奇麗で見とれてしまいました。
光の当たり具合でいろいろな色に輝きます。
黒ずんだ翅の色をしていると思われる♀も見たいのですが,
未だ見ることができないでいます。

オキナワチョウトンボは茨城県にいないので羨ましいです。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss