アゲハモドキ(オス)

| コメント(6)

 アゲハモドキ(Epicopeia hainesii)は、アゲハモドキガ科に分類されるガの一種で、体の中に毒を持ち捕食者に襲われにくいジャコウアゲハに擬態していると言われている。下写真のジャコウアゲハとアゲハモドキを比較すれば、確かにジャコウアゲハのオスに似ている。しかしながら、南方系のチョウであるジャコウアゲハ類が生息しない北海道や東北地方にもアゲハモドキは生息している事から、この擬態については疑問の考えもある。私は、擬態ではなく、偶然に似た形態であると考える方が自然だと思う。和名の根拠は、アゲハに似ているからとのことであろうが、アゲハモドキガ科3属3種の分類も学者によって異なっており、分類学上の明確な根拠も見えない。

アゲハモドキガ科(Epicopeiidae)

  • アゲハモドキ(Epicopeia hainesii)
  • キンモンガ(Psychostrophia melanargia)
  • フジキオビ(Schistomitra funeralis)
IMG_2786.jpg

アゲハモドキ(オス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 3200(撮影地:山梨県北杜市 2012.06.23)

IMG_2787.jpg

アゲハモドキ(オス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 3200(撮影地:山梨県北杜市 2012.06.23)

IMG_1874.jpg

アゲハモドキ(メス)
Canon 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/80秒 ISO 3200(撮影地:埼玉県入間市 2011.6.25)

IMG_2376.jpg

ジャコウアゲハ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F6.3 1/640秒 ISO 200(撮影地:岐阜県揖斐郡大野町 2012.4.28)

IMG_2377.jpg

ジャコウアゲハ(オス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F6.3 1/800秒 ISO 200(撮影地:岐阜県揖斐郡大野町 2012.4.28)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(6)

アゲハにもモドキがいるんですか。
私なら、これらは全てアゲハチョウに見えますね。
勉強になりました。

こんばんは~。
アゲハモドキ、今年こそは撮るぞと意気込んでおりましたが、
まだ撮影できていません。
1年ほど前に駅のプラットフォームで見たきりです。
私もホタルさんの説に一票。
似てれば擬態って考えるのも乱暴のような気がします。
たまたま似ちゃったって考えるほうが自然かなーって。

こんばんは。
メスがオスで、オスがメスに似ているんですね。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss