ウラクロシジミ

| コメント(0)

 ウラクロシジミ(Iratsume orsedice orsedice)は、シジミチョウ科に属するゼフィルスの一員だ。食樹はマンサクで、開けた二次林よりも森林に多い。ウラクロシジミのオスの翅表は、輝く青緑ではなく、黒でもない。真珠のような輝きをもった白銀色なのである。

 朝5時。雲ひとつない猪苗代湖。ウインドブレーカーを着ていないと寒いくらいだが、梅雨とは思えないさわやかさに、不眠からくる目眩も消える。早速、ミドリシジミのポイントで待機したが、残念ながら、まだ発生していない様子。無性に悲しくなってきた。仕方なく場所を変えて散策。雑木林の近くにあるベンチで休憩しながら、何気なくクヌギの大木に目をやると、チラチラと白っぽいチョウが飛んでいた。近づくと、高さ3mほどの葉の上に止まっている。望遠レンズで覗くとミドリシジミの仲間であることは分かった。ただ、遠い。落ちていた枝で葉を揺らすと、飛び立った。何と、翅表が白いではないか。あちこち飛び回って、最後に、運よく目の前の葉に止まってくれた。初見、初撮影である。その後は、頑なに翅を閉じ、真珠のような輝きを撮ることは出来なかった。

IMG_2634.jpg

ウラクロシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/160秒 ISO 3200(撮影地:福島県会津若松市 2012.06.30)

IMG_2635.jpg

ウラクロシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/160秒 ISO 3200(撮影地:福島県会津若松市 2012.06.30)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss