ウラゴマダラシジミ

| コメント(0)

 今年は、平地性及び山地性のゼフィルスを1種類でも多く、そして、極めて美しい開翅姿の撮影を大きな目標としている。ゼフィルスとは、樹上性のシジミチョウの一群(ミドリシジミ亜科)の呼称である。梅雨の時期と発生が重なるため、週末写真家にとっては悔しい日々が多いが、是が非でも撮りたいチョウである。

 先日、その願いを1つ叶えることができた。里山の小川脇を探索していると、3本の大きな栗の木があった。まだ、花が咲いていないのでチョウの姿はなかったが、小川の対岸に茂る木々の上をチラチラと飛ぶ2頭の白いチョウが見えた。翅の表が青くも見える。何という種類だろうか?5分ほど待っていると、2m先の葉上に止まった。ウラゴマダラシジミである。初見、初撮影である。ウラゴマダラシジミ(Artopoetes pryeri)は、シジミチョウ科のチョウで平地性のゼフィルスの仲間である。食樹はイボタ類で、イボタ類が自生する川沿いなどで見られる。翅裏は灰白色で、縁に沿って2列の黒紋列があり、翅表は暗褐色で紫青色の大きな紋がある。しばらくすると、翅を開き、紫青色の美しい姿を見せてくれた。1分ほどで飛び立つが、また同じ場所に戻ってきては翅を開いた。

 本日、ホームページ「東京にそだつホタル」(当ブログはコンテンツの1つ)のアクセスが、490,000 に達した。開設11年目を迎え、多くの皆様にご支持いただき心より感謝申し上げたい。

IMG_2560.jpg

ウラゴマダラシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 1000(撮影地:東京都青梅市 2012.06.10)

IMG_2561.jpg

ウラゴマダラシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 1250(撮影地:東京都青梅市 2012.06.10)

IMG_2562.jpg

ウラゴマダラシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 1000(撮影地:東京都青梅市 2012.06.10)

IMG_2563.jpg

ウラゴマダラシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/250秒 ISO 800(撮影地:東京都青梅市 2012.06.10)

IMG_2564.jpg

ウラゴマダラシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/320秒 ISO 1000(撮影地:東京都青梅市 2012.06.10)

IMG_2565.jpg

ウラゴマダラシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/250秒 ISO 500(撮影地:東京都青梅市 2012.06.10)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss