ヒメボタル(秩父2012年)

| コメント(10)

 秩父のヒメボタルの発生は、全国的にかなり早い。また、ヒメボタルは「森のホタル」と言われるように、原生林や竹林、雑木林、杉林等の中で飛ぶが、ここは、雑木林から出てきて草地の上を飛び回る。翅がなく飛ぶことができないメスが、草地の脇で多く見つかることから、幼虫も草地で生活していると思われ、生態学的にも貴重である。
 秩父のヒメボタルは深夜型で、22時半を過ぎる頃から光り始め、午前1時頃ピークを迎え、3時頃まで光っている。訪れた日は、夜から雨で、気温も17度まで下がった。ピークの1時頃には一時雨脚が強まることもあったが、ヒメボタルは休みなく乱舞していた。

 一昨年、撮影したヒメボタル(秩父)の写真は、30秒露光で合成なしの画像であるが、今回は、2~6秒という短い露光のものを数十枚重ね合わせた。1分~7分の露光時間に相当するが、この場所で同じ時間の露光をするとISO感度を下げても昼間のように写ってしまい、ヒメボタルの発光は消されてしまう。しかし、適正値が得られる30秒の露光では、写真的に見劣りしてしまう。多重露光で完成した写真は、若干のタイムラグのためゲンジボタル同様に不自然さがあり、生態学的には価値のないものだが、今回は、見栄えを重視した創作作品として掲載する。

参照:ホタル生態写真集

IMG_2543.jpg

ヒメボタルの乱舞写真
Canon EOS 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
バルブ撮影 F1.4 6秒×71カット多重 ISO 1600(撮影地:埼玉県秩父市 2012.06.08 22:56)

IMG_2544.jpg

ヒメボタルの乱舞写真
Canon EOS 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
バルブ撮影 F1.4 3秒×103カット多重 ISO 1600(撮影地:埼玉県秩父市 2012.06.08 23:37)

IMG_2545.jpg

ヒメボタルの乱舞写真
Canon EOS 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
バルブ撮影 F1.4 3秒×69カット多重 ISO 1600(撮影地:埼玉県秩父市 2012.06.08 23:47)

IMG_2546.jpg

ヒメボタルの乱舞写真
Canon EOS 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
バルブ撮影 F1.4 2秒×62カット多重 ISO 1600(撮影地:埼玉県秩父市 2012.06.09 0:27)

IMG_2547.jpg

ヒメボタルの乱舞写真
Canon EOS 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
バルブ撮影 F1.4 2秒×38カット多重 ISO 1600(撮影地:埼玉県秩父市 2012.06.09 0:33)

コメント(10)

とてもきれいに撮れていますね。
100枚も合成するの大変ですね。
手前のほうの光がオレンジ色なのはなぜなのでしょう?

こんにちは、
ヒメボタルの乱舞のお写真、合成とはいえ
素晴らしいですね。
実際に見られたら良いのですが、
お写真で楽しませて頂きます。
どこの辺りとお聞きするつもりはないのですが
川のそばの草地などで見られるのでしょうか?
私が以前つくばで見たのは源氏ボタルでしたが
川のそばの田んぼでした。

ヒメボタルは、私は見た事が有りません。とても素晴らしい光景ですね。昨年は、下吉田でヘイケボタルを見せて頂きました。
実際にヒメボタルを見たい時はどのようにしたらいいでしょうか?とっても見たいものです。

場所を教えていただくことってできませんでしょうか!?

こんばんは。

私は、日本中の美しい風景を写真に遺すことをライフワークとしている者です。海に潜り、山に登り、日本の四季の風景や動植物、イルカ・クジラなどを撮り続けています。

最近、ホタルの美しさに魅了されています。
ヒメボタルを撮影したく、ネットの情報や、足を運べる場所は自分で見に行ったりして場所を探しています。
秩父はちょっと遠方なため、下吉田の桑畑やその奥の草むら、メインの斜面などがどの辺りなのか詳細をもしお教えいただけたらと思った次第です。

昨今、ホタルに限らず自然の中でマナーのよろしくない方が多いので、場所の詳細を発信しないのは当然と考えます。私も登山や旅先で残念な気持ちになったことが何度もあります。
私は、一人でひっそりと美しいヒメボタルの光に感動し、写真に遺したいと思っています。場所を誰かに公開したり情報を流したりするつもりはないのですが、そんな話をこのコメントで信じていただけるなんて虫のいいことを考えているわけでもありません。
なので、全然無視やお断りいただいても構いません。

ご自身で場所を探された貴殿に敬意を表します。
もし、詳細情報は流せなくてもちょっとばかしヒントなど頂けたり、情報交換ができるようでしたら、メール頂けますと幸いでございます(この場のコメントは無理と思いますので)。

それでは、突然のコメント大変失礼いたしました。
読んでいただきありがとうございます。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3687.jpg
  • IMG_3686.jpg
  • IMG_3685.jpg
  • IMG_3684.jpg
  • IMG_3683.jpg
  • IMG_3682.jpg
  • IMG_3681.jpg
  • IMG_3680.jpg
  • IMG_3679.jpg
  • IMG_3678.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss