久しぶりにあきる野市の里山を訪れる。まだまだ早春という感じだが、田んぼや脇を流れる小川の中を覗けば、この時期ならではのヤマアカガエルの卵塊やトウキョウサンショウウオの卵嚢が見られ、日当たりの良い場所では、オタマジャクシが元気よく泳いでいた。

ヤマアカガエルの卵塊
Canon EOS 7D / SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
絞り優先AE F20 1/20秒 ISO 320(撮影地:東京都あきる野市 2012.3.25)

ヤマアカガエルの卵塊(水中撮影)
Canon EOS 7D / SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
絞り優先AE F20 1/20秒 ISO 640(撮影地:東京都あきる野市 2012.3.25)

トウキョウサンショウウオの卵嚢(水中撮影)
Canon EOS 7D / SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
絞り優先AE F20 1/25秒 ISO 320(撮影地:東京都あきる野市 2012.3.25)

ヤマアカガエルのオタマジャクシ
Canon EOS 7D / SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
絞り優先AE F20 1/30秒 ISO 200(撮影地:東京都あきる野市 2012.3.25)

FISHEYEだとマクロっぽくていいですね。
APS-CサイズとFISHEYEレンズならではの画像です。
以前、ゲンジボタルの幼虫の水中撮影も同じ組み合わせで撮りましたが、
マクロっぽいだけでなく、背景もそれほどボケずに撮れるのが、大きな特徴ですよね。
今晩は
ホームページを立ち上げました。
情報交換願えれば幸いです。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yakuso-t/index.html
自然を尋ねる人様、ご無沙汰しております。
今度、ホームページに訪問させていただきます。
コメント等、ご遠慮なく書き込み頂ければ幸甚です。