長野県指定の天然記念物に指定されている高山蝶であるミヤマシロチョウを探すべく、長野県東御市にある湯の丸山を訪れた。例によって23日午前0時半に出発。湯の丸高原の地蔵峠(標高1732m)に駐車し、湯の丸山(標高2101m)を目指した。キャンプ場を通り、烏帽子岳と湯の丸山の鞍部に出るルートを選んだが、その先、湯の丸山までがきつかった。数々の奇麗な花が咲いていたが、登るのとチョウを探すのが精一杯で、花の写真は少しだけとなってしまった。
肝心のミヤマシロチョウは、飛んではいたものの近くに来ることがなく、撮ることはできなかった。同じ天然記念物の高山蝶、ミヤマモンキチョウは、5m先に止まったのでトリミングして証拠程度。ヒョウモン類とクジャクチョウは、多く飛んでおり苦労せずに収めた。また湯の丸高原では、かすかな期待をしていたゴイシシジミがたくさんおり、この数週間、都内周辺で探しても見つからなかったイライラも解消。遠くまで行った甲斐もあった。
この日は山梨のヒメボタルを観察するために、湯の丸高原を正午に出発したが、時間に余裕があったので、一度、静岡県富士宮市にある田貫湖へ寄りトンボを撮影、17時半に古くからの親友と待ち合わせて山梨のヒメボタルへ。ここでも登山である。しかしながら、もう終盤なのか20時を過ぎても発生は僅か。そこで思い立ち、富士山を半周回って静岡県富士宮市にあるヒメボタル生息地へ。ここは深夜型で、23時を過ぎた頃からようやく多くの数が光り始めた。
帰宅したのは、24日の午前2時半。走行距離は560kmで、仕事を含めれば不眠活動時間は46時間であった。
クルマユリ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/1000秒 ISO 200 (撮影地:長野県東御市 2011.7.23)
ヤマオダマキ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/200秒 ISO 200 (撮影地:長野県東御市 2011.7.23)
コヒョウモン
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F4.5 1/400秒 ISO 200 (撮影地:長野県東御市 2011.7.23)
クジャクチョウ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/800秒 ISO 200 (撮影地:長野県東御市 2011.7.23)
クジャクチョウ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F3.5 1/500秒 ISO 200 (撮影地:長野県東御市 2011.7.23)
クジャクチョウ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/250秒 ISO 400 (撮影地:長野県東御市 2011.7.23)
ミヤマモンキチョウ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/320秒 ISO 200 トリミング(撮影地:長野県東御市 2011.7.23)
こんばんは~。
色々と収穫があったようですね~。
お目当てのミヤマシロチョウは残念でしたが、その他色々成果があったようでよかったです。
あー、行きたかったなぁ(笑)
クジャクチョウはまだ見たことがないので、ぜひ見たかった。
4枚目はスズメガの一種でしょうか?
クジャクとのコラボ、いいですねー。
不眠不休46時間、すごっ!
標高差364mを登りきったのですが、実は途中からガスがかかり、山頂は真っ白。何も見えず何もいない・・・がっかりでした。下山途中から、ようやく晴れてきてチョウたちが飛び始めました。こればかりは、運ですね。
不眠46時間、さすがに帰りの高速道路では幻覚を見ました。