チョウトンボ(Rhyothemis fuliginosa)は、夏を代表するトンボだ。青緑色に輝く翅で池の上をチョウのようにひらひらと飛ぶ様は、何とも美しい。
昨年は、東京都葛飾区の水元公園や立川市の昭和記念公園で撮影したが、今回はベニイトトンボを撮影したさいたま市の公園で出会った。メスがアシ原の中で産卵している光景も目撃したが、上手く撮ることはできなかった。

チョウトンボ(ペア)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 800 (撮影地:埼玉県さいたま市 2011.7.10)

チョウトンボ(ペア)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 1600 (撮影地:埼玉県さいたま市 2011.7.10)

チョウトンボ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 250 (撮影地:埼玉県さいたま市 2011.7.10)

チョウトンボ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 200 (撮影地:埼玉県さいたま市 2011.7.10)

こんばんは~。
そういえば、今年はまだチョウトンボを撮影していませんでした。
私も毎年立川で撮影しています。
ここは取り放題ですよね。
今年もまた立川になりそうです。
ルリボシカミキリに出会われたのですね~。
よかったです^^
遠征、御一緒できずごめんなさい。
旅の無事を祈ります。
私もチョウトンボを昨年8月埼玉の森林公園で初めて見ました。
人工の池だったのにどこからか飛んで来たのでしょうか
とても綺麗でした。
雄と雌とでは色や姿が少し違うのですね。
うっすさん、こんばんは。
あちこち行って参りました。本命はだめでしたが、それなりに充実した1日でした。
granma様、こんばんは。
ヤンマや赤とんぼとは違って、ひらひら飛ぶのがきれいですね。
昆虫の多くがそうですが、チョウトンボもオスの方が翅の色合いがきれいです。
光線の当たり具合でキラキラ輝きます。