クワ科コウゾ属の落葉低木、ヒメコウゾの実が赤くなる季節。甘くて食べられるというが、まだ食べたことはない。
こうした落葉樹にはナナフシがいる。はじめてトビナナフシ(Micadina phluctaenoides)を見つけた。以前、裏高尾で飛んでいるところを目撃したことはあるが、写真に撮るのは初めてである。ナナフシを見つけるのは簡単だが、トビナナフシは、なかなかお目にかからない。幼虫はクヌギやクリ、成虫はシイ類の葉を好んで食べる。写真は、まだ幼虫で翅はほとんどないが、8月頃には成虫になるだろう。
ヒメコウゾ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 2500 (撮影地:東京都八王子市 2011.7.3)
トビナナフシ(幼虫)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 1250 -1/3EV (撮影地:埼玉県入間市 2011.7.3)
トビナナフシ(幼虫)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 1250 -1/3EV (撮影地:埼玉県入間市 2011.7.3)
ヒメコウゾの赤い実が成る季節になりましたね。
毎日通る坂道に赤い実が沢山落ちています。
丁度頭の上に枝が伸びてきていますが手が届かないので
ある時道でない所に落ちたばかり実があったので
食べて見ましたがちょっと甘いだけで香りもなく
おいしいものではありませんでした。
上を見上げて撮るので赤い実と緑の葉がとても
綺麗に見えますね。
granma様、こんばんは。
桑の実は美味しいと思いますが、ヒメコウゾの赤い実は、それほどでもないのですね。美味しそうに見えるのですが・・・。でも、自然の恵みは美しいですね。
これから、尾瀬に行ってきます。
主に、トンボ目当てですが、綺麗な花も撮ってきたいと思います。
こんにちは。
ヒメコウゾの写真に反応してしまいました。
私も先日写真を撮りましたが、ついでに一粒つまんで食べました。確かにキイチゴのように美味ではありませんが、甘いのは確かです。まあ、野趣溢れる味というところですね。
多摩NTの住人様、こんばんは。
ちょっと勇気がなくて食べませんでしたが、今度機会があったら食べてみたいと思います。