クロアゲハ(Papilio protenor)は、市街地でもナミアゲハに次いでよく見かけるチョウで、我が家のベランダのミカンの木にもしばしばやってくる。山間部では、渓流の川岸で吸水している様子も伺える。飛んでいる時は前後の翅は黒く見えて オナガアゲハによく似ているが、クロアゲハの方が尾状突起が短い。また、クロアゲハのメスは、後翅外縁の赤斑が裏表にあり、前翅は少し白っぽい。光線の加減で後翅が青く輝くのも美しい。

クロアゲハ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 1000(撮影地:埼玉県所沢市 2011.5.21)

クロアゲハ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 1250(撮影地:東京都あきる野市 2011.5.22)

クロアゲハ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/200秒 ISO 800(撮影地:東京都あきる野市 2011.5.22)

クロアゲハ(メス)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 2000(撮影地:東京都あきる野市 2011.5.22)
コメントする