ミズバショウ(水芭蕉 Lysichiton camtschatcense)は、サトイモ科の多年草本。湿地における群落は尾瀬が有名だが、信州においてもいくつかの名所がある。「駒つなぎの桜」を撮影した後、京平湿原に行ってみた。京平湿原(1,300m)は、中央アルプス最南端、標高2,191mの恵那山(えなさん)に広がる富士見台高原の中にあり、いわなの森遊歩道として整備され約4,000株のミズバショウを見ることができる。
かつて、どこかの湿原で巨大なミズバショウの葉だけを見た記憶があるが、花が咲いている群落は初めてである。ミズバショウは、まだ春浅い清流に映えていた。また、ここには3株しかない黄色いミズバショウ(キバナミズバショウ/アメリカミズバショウ)も咲いていた。
ミズバショウ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/125秒 ISO 100(撮影地:長野県下伊那郡阿智村 2011.4.29)
ミズバショウ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/320秒 ISO 100(撮影地:長野県下伊那郡阿智村 2011.4.29)
ミズバショウ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/125秒 ISO 100(撮影地:長野県下伊那郡阿智村 2011.4.29)
ミズバショウ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/100秒 ISO 100 +1EV(撮影地:長野県下伊那郡阿智村 2011.4.29)
キバナミズバショウ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/200秒 ISO 100(撮影地:長野県下伊那郡阿智村 2011.4.29)
ミズバショウ,ここでは標高の違いなのでしょうか?
尾瀬より早く咲くのですね。
ミズバショウ清々しい感じでとても綺麗です。
キバナミズバショウ、初めて見ました。珍しいですね。
富士見台高原、高山植物が多く良い所のようですが車で行かないと
時間がかかりそうで私達のようにもう長距離運転が
難しくなったものにはちょっと遠いように感じられます。
イワウチワのお写真も素敵な色でとても綺麗な、可憐な色に
撮られて素晴らしいです。
granma様、こんばんは。折角、下伊那まで行って「駒つなぎの桜」だけ撮って帰っては物足りないと思い、富士見台高原のミズバショウを見てきました。満開の時期は過ぎていて、大分痛んだものが多かったのですが、初めて見た清流に咲くミズバショウに感激いたしました。夏には、コマクサなどの高山植物がたくさん咲くようです。