ハグロトンボ(Calopteryx atrata)は、夏の間は水辺ではなく暗い林の中で飛んでいるところを目撃したが、未成熟個体はそのような環境を好むようである。成熟すると明るい水辺に戻り、小川の上をひらひらと飛び回る。メスは地味な色だが、オスはメタリックグリーンで美しい。オスメスどちらも名前のような翅が黒いから、小川で飛んでいると、すぐにハグロトンボだと分かる。

ハグロトンボのメス
Canon EOS 5D Mark2/ TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/125秒 ISO 100(撮影地:埼玉県日高市 2010.09.25)

産卵するハグロトンボ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/15秒 ISO 100(撮影地:埼玉県日高市 2010.09.25)

ハグロトンボのオス
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/25秒 ISO 100(撮影地:埼玉県日高市 2010.09.25)
コメントする