2010年7月24日(オニヤンマのメス)に引き続き、オニヤンマの産卵を目撃した。谷戸田の休耕田の僅かな水たまりに、かなり長い時間をかけて産卵していた。直ぐ側まで近づいても警戒することなく、体を立てて飛びながら、まるでピョンピョンと飛び跳ねるように体を水面に落下させて産卵していた。卵から孵化したヤゴは、成虫になるので5年ほどかかるらしい。オニヤンマも長期間安定した環境が維持されていないと生きることができない昆虫だ。

オニヤンマの産卵
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/250秒 ISO 200(撮影地:東京都あきる野市 2010.09.26)

オニヤンマの産卵
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/320秒 ISO 250(撮影地:東京都あきる野市 2010.09.26)

オニヤンマの産卵
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 1000(撮影地:東京都あきる野市 2010.09.26)

オニヤンマの産卵
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F11 1/30秒 ISO 400 ストロボ使用(撮影地:東京都あきる野市 2010.09.26)
コメントする