住宅街の道端に咲いていたオシロイバナとハナツクバネウツギ。どちらも朝日を浴びて輝いていた。この2つの白い花。普段は、柔らかい感じの映像を撮ることが多いが、あえて暗い背景を選び、逆光に近い斜光で撮ってみた。
これからの時期、昆虫たちが次第に観察できなくなるので、風景や花の写真にシフトしていこうと思う。風景専用機の Canon EOS 5D Mark2 も使わねば・・・

オシロイバナ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/400秒 ISO 200 露出補正 -1(撮影地:埼玉県比企郡 2010.09.05)

ハナツクバネウツギ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/400秒 ISO 200 露出補正 -2(撮影地:埼玉県比企郡 2010.09.05)
とても綺麗な写真ですね。
オシロイバナやハナゾノツクバネウツギのいつもと違った魅力を見ることができました。
本当はもっと幻想的な感じで撮りたかったのですが、朝日が強く当たっていて、違う雰囲気になってしまいました。白い花を綺麗に写すのは難しいですね。