ヒメアカタテハ(Cynthia cardui)は、タテハチョウ科に分類されるチョウで、ナガサキアゲハと同じく温暖化により北上しつつある種である。食草は、ヨモギなどのキク科植物。アカタテハに比べて、全体的に橙色が強く、こちらも成虫で越冬する。
2枚目の写真は、複眼にピントが合っていない駄作だが、翅の美しい模様が分かる唯一の写真であったので掲載した。

ヒメアカタテハ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F3.5 1/500秒 ISO 3200 (撮影地:東京都八王子市 2010.08.29)

ヒメアカタテハ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F3.5 1/500秒 ISO 200 (撮影地:東京都八王子市 2010.08.29)
コメントする