ルリタテハ(Kaniska canace)とゴマダラチョウ(Hestina persimilis japonica)は、どちらもタテハチョウ科に分類されるチョウ。ゴマダラチョウは、オオムラサキの近縁種で幼虫は、エノキを食草としている。一方、ルリタテハの幼虫はホトトギス類やユリ類などを食草としている。
これらのチョウは、花にはほとんど訪れず、クヌギやヤナギなどの樹液を吸っている。子供がカブトムシやクワガタを捕まえるために仕掛けたのだろう。人工の樹液を染みこませたストッキングが枝に巻いてあり、そこにルリタテハとゴマダラチョウが何匹も集まっていた。

ルリタテハ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 3200(撮影地:東京都葛飾区 2010.08.21)

ゴマダラチョウ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 1000(撮影地:東京都葛飾区 2010.08.21)
コメントする