オオオバボタル

| コメント(0)

 オオオバボタル(Lucidina accensa Gorham, 1883 /オバボタル属)は、オスは体長が、約14mm、メスは約15mmで、ゲンジボタルと同じくらいの大きさがあり、同属のオバボタルよりもかなり大きい。たいへん鮮やかな赤斑が特徴で美しいホタルである。触角がとても発達しており、フェロモンによる求愛行動。昼間活動し、発光するのは、羽化直後だけである。
 オオオバボタルの生態は、一般的な陸生ホタルの生態と比較すると相違点が多い。多くの陸生ホタルは、雑木林などの林床で生活し、落ち葉の下などに隠れて陸生の貝などを食べている。蛹になる時は、土まゆをほんとんど造ることなく、土の上で転がるように蛹化し、羽化する。オオオバボタルの生息環境は、写真のように低山地の林道脇であり、他の陸生ホタルと変わらないが、幼虫は、林道脇に積み上げられた放置木の中で生活する。自分で木に穴を掘るのではなく、カミキリムシが空けた穴に潜み、ミミズを捕食する。そして、そのまま木の穴の中で蛹になり、羽化する。
 東京都内での生息地は、たいへん限られており、生息数も多くはないが、写真の場所は、毎年必ず観察する事ができる。右斜面の茂みの中には、腐った放置木が幾つも積み重なっており、ほんの5mくらいの範囲に10匹程度は確認できる。この日は小雨交じりの天候のため、オオオバボタルは飛ぶことなく、草の裏で休んでいた。無理矢理、葉の表に移動させると、しばらくじっとして死んだふりをするのも面白い。(天候がよく、活発に飛び回る時でも同様である。)

IMG_0580.jpg

オオオバボタルの生息地
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F2.8 1/160秒 ISO 400(撮影地:東京都青梅市 2010.06.26)

IMG_0581.jpg

オオオバボタル
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F2.8 1/160秒 ISO 500(撮影地:東京都青梅市 2010.06.26)

IMG_0582.jpg

オオオバボタル
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F2.8 1/125秒 ISO 500(撮影地:東京都青梅市 2010.06.26)

IMG_0583.jpg

オオオバボタル
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F2.8 1/160秒 ISO 800(撮影地:東京都青梅市 2010.06.26)

IMG_0584.jpg

オオオバボタル
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F2.8 1/125秒 ISO 400(撮影地:東京都青梅市 2010.06.26)

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3311.jpg
  • IMG_3310.jpg
  • IMG_3309.jpg
  • IMG_3308.jpg
  • IMG_3307.jpg
  • IMG_3306.jpg
  • IMG_3305.jpg
  • IMG_3304.jpg
  • IMG_3303.jpg
  • IMG_3302.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss