里山の小さなため池でシュレーゲルアオガエルを観察していると、ブルーグリーンの複眼が目立つ大きなヤンマが猛スピードで飛んできては、シオヤトンボを追い出していた。ホバリングの時によく見るとクロスジギンヤンマであった。クロスジギンヤンマ(Anax nigrofasciatus nigrofasciatus)は、体長7~8cm で周囲に茂った樹木があるため池や池沼を主な生息地としている。この谷戸田が生息に適しているのだろう。5分くらいに1回同じ所にやってきては威嚇している。かなり広いテリトリーをパトロールしているようだ。飛んでいるのはオスのクロスジギンヤンマだが、しばらくするとメスがやってきて、草につかまると産卵を始めた。あっという間の行動でようやく写真に撮ることができたが、証拠程度の出来であった。飛んでいるのはオスのクロスジギンヤンマも撮影しようと何枚も撮ったが、とにかく素早いので1枚も撮れなかった。

クロスジギンヤンマ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F6.3 1/125秒 ISO 200 (撮影地:東京都あきる野市 2010.05.22)

クロスジギンヤンマ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F6.3 1/160秒 ISO 250 (撮影地:東京都あきる野市 2010.05.22)

クロスジギンヤンマ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F6.3 1/160秒 ISO 320 (撮影地:東京都あきる野市 2010.05.22)
コメントする