里山の雑木林を散策していて出会う花は、草ではなく木の花が主体だが、皆、造形的に面白いものが多い。当ブログのお客様であるgranma様にご教授いただくと、どちらも食べられる木の実であることが分かった。実りも楽しみである。
アケビ(Akebia quinata)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F5.6 1/320秒 ISO 200(撮影地:東京都あきる野市 2010.05.05)
ヒメコウゾ(Broussunoetia kazinok)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F2.8 1/1250秒 ISO 200(撮影地:東京都あきる野市 2010.05.15)
一枚目の花の写真、どこかで見たようなと思って
思い当たる名で検索しました。
そうしましたら、どうも「アケビ」の雄花のような気がします。
季節の花300
http://www.hana300.com/akebi01.html
ネットでアケビ、雄花で検索して確認してみてください。
下の花は初めて見ました。面白い形をしていますね。
名前が分かると良いですね。
下のようなホームページもあります。
「はなせんせい」http://www.aboc.co.jp/hanasns/conts/?m=pc&a=page_h_home&gid=0&bbs_id=2
2枚目の花の名前が分かりました。
珍しい形なので名前を知りたくて四季の山野草のページで
条件を入れて検索したら、ヒットしました。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1509.htm
「ヒメコウゾ」の雌花のようです。
「植物園へようこそ」のページでも確認しました。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html
クワ科なのでクワの実そっくりの赤い実がなるのですね。
私も名前がわかってすっきりしました。
granma様、いつもありがとうございます。名前を調べるのは大変で、とても勉強になります。心から感謝申し上げます。
「ヒメコウゾ」の花のようですと書いてしまったのですが、
気になってもう一度調べなおしてもしかしたら
同じ仲間の「コウゾ」の花かもしれないと思いました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%BE
どのように区別するのか良く分かりません。
実際に見ていないので何ともいえないのですが・・・
一応お知らせしておきます。
ありがとうございます。週末に、また現地に行って来ますので、よく調べてみます。