シモバシラ・氷の華

| コメント(3) | トラックバック(0)

シモバシラ( Keiskea japonica )とい名の植物がある。シソ科の耐寒性多年草で白い穂状花がたくさん咲く美しい山野草だ。実は、冬になると根本に氷の華を咲かせることで知られている。別名を雪寄草(ゆきよせそう)ともいう。地下にある茎や根が吸い上げた水分は、地表付近の気温が氷点下なっていると冬枯れした茎の中で凍り、それによって茎は裂けてしまう。その後も茎の裂け目から出てくる水分が次々と凍って、次第に横に広がって霜柱状の不思議で神秘的な氷の結晶を作るといわれている。シモバシラという和名は、この現象から付けられたという。氷の結晶は気温が低く風のない朝に限られ、できる形も様々だ。凍てつく朝ならではの小さな芸術作品である。太陽の光が当たると融け始めてしまう。また茎が痛んでくるとできなくなってしまう。

IMG_0060.jpg

Canon EOS 5D Mark II / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
Canon マクロツインライトMT-24EX E-TTL / 絞り優先AE 1/60秒 F22 ISO400

IMG_0061.jpg

Canon EOS 5D Mark II / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
Canon マクロツインライトMT-24EX E-TTL / 絞り優先AE 1/60秒 F22 ISO400

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://mt.tokyo-hotaru.com/mt-tb.cgi/41

コメント(3)

シモバシラ、雪寄せ草とも言うのですね。
私も撮ったことがあるのすが、解ける寸前だったので
こんなに花のような素敵な感じに撮れませんでした。
とても綺麗ですね。
同じ90mmマクロを使っているのですがブレ易く
難しく感じています。

私もこのレンズ使ってます。
初期の型ですけどね。
綺麗に撮れてますね。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_0919.jpg
  • IMG_0918.jpg
  • IMG_0917.jpg
  • IMG_0916.jpg
  • IMG_0915.jpg
  • IMG_0914.jpg
  • IMG_0913.jpg
  • IMG_0912.jpg
  • IMG_0911.jpg
  • IMG_0910.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss