早朝、息子を無理矢理お越し、一眼レフの楽しさを教えるために野川に行ってみた。野川は、東京都国分寺市の日立製作所中央研究所内に源を発する。野川の北側に並行して、大昔多摩川が削ったといわれる河岸段丘である国分寺崖線があり、通称「ハケ」と呼ばれる崖の斜面からは、昨今減少してはいるものの多くの湧水群があり、都内でも珍しい自然が残っている。野川は途中、真姿の池湧水群からの湧き水を合わせて野川公園に入る。公園内には自然観察園があり、四季を通じて様々な野鳥や植物、昆虫等が観察できる。カワセミやホタルが見られることでも有名である。
手がかじかみ、顔に当たる風が痛いほどだが、多くの野鳥が餌をついばんでいる。「壊してもいいから好きなように撮ってごらん。」と動物好きの息子にカメラを渡す。望遠レンズから見た画像に興奮し、写真を撮る楽しさを味わったようだ。
レンズは、100-300mmの望遠ズームしか持っていない。野鳥を撮るにはかなり物足りないが、35mm 換算でおよそ 450mm になる Canon EOS 10D で撮影した。一番のお目当てのカワセミには出会えなかったが、ジョウビタキ、ツグミ、カシラダカ、ハクセキレイ、ムクドリの写真を掲載する。(3枚目と6枚目は、息子が撮影したものである。)

Canon EOS 10D / EF 100-300/4.5-5.6 USM
絞り優先AE 1/1000秒 F5.6 ISO400

Canon EOS 10D / EF 100-300/4.5-5.6 USM
絞り優先AE 1/160秒 F5.6 ISO400

Canon EOS 10D / EF 100-300/4.5-5.6 USM
絞り優先AE 1/2000秒 F5.6 ISO800

Canon EOS 10D / EF 100-300/4.5-5.6 USM
絞り優先AE 1/3200秒 F5.6 ISO800

Canon EOS 10D / EF 100-300/4.5-5.6 USM
絞り優先AE 1/1600秒 F5.6 ISO800

Canon EOS 10D / EF 100-300/4.5-5.6 USM
絞り優先AE 1/4000秒 F5.6 ISO800
コメントする